雨の日って、なんとなくやる気が出なくてダラダラ過ごしてしまうこと、ありますよね。
でも実は、湿気が多い日こそ掃除にぴったりなんです。
ホコリが舞いにくく、ちょっと拭くだけでもすっきり感が出やすい雨の日。
外に出られない時間を気分転換に変えて、ずぼらさんでも無理なくできる簡単掃除でおうちを整えてみませんか?
雨の日は掃除日和!ずぼらさんでもできるおうち掃除
雨の日は気分がどんよりして、家でぼーっと過ごしてしまうこともありますよね。
でも実は、雨の日こそ掃除に向いている日なんです。
外出できない時間をちょっとした掃除に使えば、気分転換にもなって一石二鳥。
ここでは、ずぼらさんでも気軽にできる雨の日掃除のコツとおすすめの掃除3つを紹介します。
① 雨の日が掃除に向いている理由を知ろう
雨の日は湿度が高く、空気中のホコリが水分を含んで重くなるため、舞い上がりにくいという特徴があります。
つまり、床や家具に落ちたホコリをまとめて取りやすいんです。
さらに、静電気が起きにくいため、ドライワイパーでの掃除も効果的。
乾燥した日よりもワイパーにホコリが絡みやすく、サッと拭くだけでもすっきり感があります。
湿気があるからこそできる軽い拭き掃除は、雨の日ならではのメリットです。
② 湿気を味方に|床や家具をサッとひと拭き
雨の日は、床や家具の軽い拭き掃除にぴったり。
乾いたマイクロファイバークロスやワイパーを使って、通路やテーブルの上を軽くなでるだけでOKです。
湿気のおかげでホコリが取れやすく、チリが舞いません。
- 床:通り道だけドライワイパーで一往復
- テーブル・棚:乾いた布で軽く拭く
- テレビ台まわり:配線付近だけをピンポイントで掃除
たった5分でも、いつもよりすっきりした印象になります。
雨音を聞きながら、のんびり手を動かすのも意外とリフレッシュになりますよ。
③ サッシやドアまわりのほこりを軽く取り除く
窓の外は濡れていて掃除しにくい日ですが、室内側のサッシやドアの溝なら問題なし。
湿気でホコリが浮き上がっているので、ティッシュや綿棒で軽く拭くだけで驚くほどきれいになります。
サッシやドアの下部は、意外と砂やホコリがたまりやすい場所。
雨の日の室内掃除のついでに、軽くなぞるだけで十分です。
- サッシの内側はティッシュで1回拭き
- ドア下のレールは綿棒で軽くなでる
- 終わったら軽く乾拭きで仕上げ
特別な道具を使わなくても、雨の日の湿気が自然に汚れを浮かせてくれます。
④ 雨の日に向かない掃除もある?注意しておきたいこと
反対に、雨の日に向かない掃除もあります。
代表的なのは窓拭き、ベランダ、カーテンの洗濯など。
湿気が多く乾きにくい環境では、せっかく掃除してもカビや臭いの原因になってしまうこともあります。
こういった場所は、晴れた日に回すのがベターです。
雨の日は乾きにくいものは避ける、室内の軽い掃除をすると覚えておくと安心です。
雨の日におすすめ!気分が上がる簡単掃除3選
① リビングのながらワイパー掃除
雨の日にだらっとしてしまうときこそ、リビングのながら掃除が効果的です。
テレビを見ながら、または音楽を聞きながら、ドライワイパーで通路を一往復。
たった数分でも、床のホコリや髪の毛を取るだけで部屋全体の印象が変わります。
ポイントは、掃除機を出さないこと。
ワイパー1本で完結させると続きやすいです。
② キッチンの待ち時間拭き掃除
お湯を沸かしている間やレンジの温めを待っている間に、キッチン台を軽く拭くのがおすすめです。
雨の日は湿気で油汚れがやわらかくなり、サッと拭くだけで落ちやすくなります。
調理後に使った布巾でコンロ周りを一拭きするだけでも、清潔感がぐっと上がります。
ついで掃除感覚でやるのがコツです。
③ 洗面所のくもり取り掃除
雨の日は洗面所の鏡がくもりやすく、湿気もこもりがち。
でも、くもりが出ているときは拭き掃除のチャンスです。
ティッシュや使い古しのタオルで鏡をサッと拭くだけ。
ついでにボウルの水はねも軽く拭いておけば、見た目も気分もスッキリします。
鏡がピカッとすると、雨の日の気分も少し明るくなりますよ。
雨の日掃除を気持ちよく続けるために
① 雨の日をゆる掃除デーにして気分転換
「今日は雨だから掃除デー」と決めておくと、気持ちが切り替わります。
大がかりなことはしなくても、軽く体を動かすだけでリフレッシュに。
香りのよい柔軟剤やアロマを取り入れるのもおすすめです。
② やらない日があっても大丈夫
ずっと続けなくちゃと考えると、それだけで億劫になってしまいます。
「やれる日だけ」「気が向いたときだけ」で十分です。
掃除を義務ではなく、気分のリセットとしてとらえると気持ちがラクになります。
③ 掃除のあとに軽く換気して湿気を逃がす
掃除が終わったら、雨がやんだタイミングで窓を少し開けて湿気を逃がしましょう。
わずか5分でも空気が入れ替わるだけで、部屋のにおいやカビ対策になります。
無理せず、できる範囲できれいを保つことが大切です。
まとめると、雨の日の掃除は湿気を味方にするのがポイント。
外に出られない日を気持ちよく過ごすために、ゆるく動いて部屋も心も整えてみてくださいね。
まとめ
雨の日は、実は掃除にぴったりのタイミング。
湿気がホコリを落ち着かせてくれるから、軽く拭くだけでもしっかりきれいになります。
リビングやキッチン、洗面所など、家の中でできる小さな掃除を少しだけ。
気分転換になって、外が雨でもおうちの中はスッキリ気持ちよく過ごせます。
無理をせず、できる日だけゆるく掃除を続けていきましょう。